発音が難しく感じるのはなぜ?
英会話の学習を通じて、きっと皆さんも自分と同じような疑問を持つでしょう。
(なぜ自分の耳からきこえる音と、口から出せる音はこんなにも違うんだろう?)
日本人にとって英語の発音が難しく感じてしまうのは、きちんとした理由がありますので、本節では、英語の発音の秘密について紹介したいと思います。
ピースオブケーク無料体験レッスンへ
英語には日本語に含まれていない音が多い
英語の発音が難しく感じる理由の1つ目は「日本語にはない音がたくさん存在するから」というものです。
流れるように話される英語をよく分解して聞いてみると、日本語にはない音が混じっていることに気付けるでしょう。
特に「th」「z」「v」の音は、日本語で使われることはありません。
また英語は40以上の子音が存在しており、日本語と比較しても圧倒的なボリュームです。
このように、慣れない音を数多く拾う必要があることから、習得に苦労するのは当たり前ということですね。
「R」と「L」の違い
2つ目の理由は「R」と「L」の音の違いで、これらの聞き分けも日本人が苦手とするポイントだと思います。
似たように聞こえても、例えば「Lice(シラミ)」「Rice(米)」で意味合いは大きく異なってきます。
Piece of cakeの伝家の宝刀「幕末リスニング」である程度聞き分けできるようになるものの、それで完璧になるわけではありませんので練習あるのみです!
英会話における発音練習のポイント!
幕末リスニングで発音感覚を掴んだ後は、単語のアクセントにも重点をおいていきましょう。
単語の抑揚・リズム、前後どちらに強弱があるか、しっかりと聞き分けてみることです。
日本語でも「以外」と「意外」は同じ音ですが、アクセントを置く位置が若干異なりますよね。
私たちは日本人なので、同じ音でもアクセントや文脈から判断できますが、これは英語においても同じことが当てはまると言えるでしょう。
とにかく聞き分けられるまで慣れるしかなく、文中に隠れる単語まで拾えるようになったら、耳が出来上がっている証拠でしょう!
そして最終的に意識すべきは、脳内でいちいち日本語に変換しないことです。
英会話を始めたころは、英語を耳で聞いた後に脳内で日本語に直してから、意味を理解していると思います。
しかし、この作業を毎回やっていては会話に追い付けないので、単語や文章をそのまま理解できるよう努めてみてください。ここまでくれば、英語スピーカーを名乗れるレベルだと思いますよ!
ピースオブケーク無料体験レッスンへ